中学受験本番当日の服装について
目次
おすすめの服装は?避けた方がいい服装も併せて紹介
面接がある場合の服装は?
受験本番当日に持参したほうがいいアイテムを紹介
まとめ
おすすめの服装は?避けた方がいい服装も併せて紹介
中学受験は1~2月の寒い時期におこなわれます。寒さ対策はもちろん、教室内は暖房が効いていて意外と暑い場合もあるので暖房対策も必要です。そこでおススメは重ね着をしていくということです。中でも着脱しやすい服を選びましょう。例えば、カーディガンやベストは寒さや暑さを感じた時にすぐに着脱できるので受験時には重宝するでしょう。
避けた方がいいのは奇抜な色や柄の服です。周囲から注目されてしまい、余計な緊張につながってしまうことがあります。落ち着いた色合いの無難な服装で挑みましょう。また、フォーマルな格好にも注意が必要です。着慣れていない服だと緊張して力を発揮できなくなってしまいます。リラックスして試験を受けられるように着慣れている服で行きましょう。
学科試験だけであれば普段から着ているような服装で大丈夫です。しかし、最低限の身だしなみをおさえておくことが大切になります。服のほつれはないか、しわがついていないか、髪は整えたか、寝ぐせはついていないかなどを確認しましょう。受験当日に着て行く服は事前に決めてこれらをチェックしておくと本番が近くなって焦ることがありません。また、模試は受験の練習になります。科目や時間配分だけでなく体温調節の練習もしておきましょう。
面接がある場合の服装は?
学科試験のみであれば普段着慣れている服装で良いのですが、面接がある試験だとそうはいきません。面接官への印象を良くするために服装は大切です。制服がある小学校へ通っているお子さんは制服を着て行きましょう。制服がない場合は窮屈にならない程度でセミフォーマルを意識してください。
【男子】
白シャツ、ネイビーまたはグレーのジャケット、ひざ丈パンツ、ローファーが王道のスタイルです。無地のカーディガンやベストを持っていればジャケットの下に着て体温調節ができるので便利です。
【女子】
白ブラウス、ネイビーまたはグレーのジャンパースカート(スカートはフリルのものは避け、丈はひざ下くらいのもの)、ノーカラーのボレロまたはジャケット、ワンストラップシューズが王道のスタイルです。
男子・女子共にジャケットやシューズは受験当日に初めて着用することがないように、外出時や模試の時に何度か身につけて慣れておきましょう。次に保護者の方の服装も併せてご紹介します。
【保護者(付き添いのみ)】
付き添いの場合、保護者の方は控室で待機しているためスーツでなくても大丈夫です。シャツにジャケット、パンツ・スカートといったオフィスカジュアルで、ネイビーやグレーなどの落ち着いた色合いを選べば問題ないでしょう。お子さんと同様、しわなどがないか確認し、奇抜な色や柄、デニムなどのカジュアルスタイルは避けるようにします。
【保護者(面接あり)】
面接がある場合、父親はスーツ、母親はスーツかワンピース+ジャケットスタイルが望ましいです。特に父親はスリッパに履きかえた際に靴下が見えるのでその点も注意してコーディネートを組んでください。派手なヘアスタイルやメイク、高級なバッグや華美なアクセサリーは避けて、清潔感やシンプルなものを意識しましょう。
受験本番当日に持参したほうがいいアイテムを紹介
普段から持ち歩いているお子さんも多いと思いますが、やはりハンカチとティッシュは必須です。その他に、受験本番は冬ですのでインフルエンザが流行っていることもありますし、感染症対策にもなるので無地のマスクや除菌シートも持参しましょう。使い捨てカイロや雨具も便利なアイテムです。当日の気温や天候に合わせて準備しておいて、必要であれば持っていきます。さらに、緊張や寒さで体調を崩してしまう可能性もあります。いざという時のために常備薬や生理用品を持っていると安心です。なお、上履きやスリッパなどは持ち物として記載している学校もあるので要チェックです。
まとめ
今回は中学受験本番当日の服装について、おススメの服装と避けたほうがいい服装、持参したほうがいいアイテムなどをご紹介しました。お子さんの服装については普段から着ているもの、もしくは模試などで着て慣れたものがおススメです。身だしなみを整えて忘れ物がないようによく確認して本番に臨みましょう。